Nao Fifteen love

美しく魅力的な文章の書き方をブログで実践中です

SEO対策⑫サイト設計図通りに記事を作成すればブログ運営が効率化できます。


   
               f:id:nao15-0:20230613072050j:image

                                  SEOライティング サイト設計 内部リンク

20230701更新しました。

記事を書く前に必ずサイト設計をしましょう。

期間の目安は2週間から1ヶ月必要です。

サイト設計をしてから記事を書かないといつまでも収益は0のままです。

なぜなら全ての記事が最終的には、商品やサービスに結びつく記事でないといけないからです。

目次

 

 

1.ブログのサイト設計の構図

収益を目指したブログは3階層のピラミッドで構成されている特化ブログです。

(1)第3階層は3語以上の「ロングテールキーワード」の組み合わせでGoogle検索上位を目指します。

ピラミッド構造の基礎部で役割分担は集客記事です。

(2)第2階層は2語の「ミドルキーワード」でGoogle検索上位を目指します。

役割分担は第3階層の記事群の「まとめ記事」です。

役割分担は商品・サーピスを売ることです。

(3)第1階層は「ビッグキーワード」の収益記事です。

役割分担は商品・サーピスを売ることです。

各階層の役割は別々ですが、しっかりしたサイト設計図に基づいて内部リンクで繋がれしっかり機能しています。

 

2.サイト設計図の目的はブログで効率的に収益をあげる事

サイト設計図の作成は効率的なブログ運営には必須です。

なぜなら、事前に設計図を作成しておかないと、余分な記事または記事の不足が生じるからです。

読者の悩みに寄り添い解決するためにブログがあります。

解決策として商品やサービスを買ってもらうのが目的です。

商品やサービスの成約が記事作成の最終目的になります。

目的へ目がけてサイト設計図通りに記事を書かないと目的からぶれた、ちぐはぐなブログになってしまいます。

目的に外れているため、結果として読者の悩みを解決することもなく収益もゼロのままで終わります。

家に例えれば、設計図面なしで大きな家を建てるようなものです。

収益実績ゼロのブログはサイト設計図がないかサイト設計が不十分だからです。

設計図がないのにブログ記事をいくら書いても、全く読者に刺さらない、的外れの、ちぐはぐな、ぶれたブログになってしまっています。

3.サイト設計図のイメージ

設計図のイメージを木に例えれば

トップページが木の太い幹

太い枝がカテゴリー

細い枝がまとめ記事

葉っぱが詳細記事になります。

記事どうしの相互リンクを考え、商品やサービスの購入に誘導していきます。

内部リンクの繋がりを設計するわけです。

初めからゴールを明確にしておきます。

ゴールにつながる為の必要な記事のみを書くようにします。

サイトの完成図をあらかじめ考え視覚化、図面化した設計図面を必ず作っておきましょう。

4.収益に向けての効率的なブログ運営

サイト設計図があればブログ運営者は軸をぶらさず記事を作成できます。

記事どうしの相互リンクを考え、商品やサービスの購入に誘導していけます。

収益記事に向けての内部リンクの繋がりを設計するわけです。

初めからゴールを明確にしておきます。

ゴールにつながる為の必要な記事のみを書くようにします。

読者の悩みを一発で解決できることは無理です。

複数の記事で解決することになります。

詳細記事がしっかり繋がらないと読者の悩みの解決にはならないです。

記事作成の前に相互リンクを計算しましょう。

5.サイト設計の各ステップ

サイト設計の作成には、以下の4つのステップを踏むことが必要です

ステップ1:
コンセプトを考えましょう。

ターゲットは誰か

誰のどんな悩みを解決するのか

どんな人に見てもらってその人にどうなってほしいのか

ライバル記事と被るようなコンセプトでは意味がありません。

ライバル記事と差別化した自分独自のコンセプトが必要になります。

ライバルの研究が必要不可欠です。

ターゲットの抱える悩みを明確にしましょう。

それを自分独自のアイデアで解決しましょう。

ライバルをしのがないといけません。

ここを中途半端にすると収益は0のままです。

時間がかかるのはしかたありません

ステップ2:
目的のゴールを考えましょう

ブログを見た読者にどのように行動して欲しいのか考えましょう。

A8ネットで売る商品、サービスを決めましょう。

ステップ3
必要な記事をリストアップしましょう

この時は記事同士の繋がりは考えません。

必要と思われる記事をリストアップするのです。

まとめ記事の役割

キラーページの役割

集客記事の役割

記事の役割分担を明確にしておきましょう。

ステップ4
マインドマップで頭の中の思考を視覚化しておきましょう。

記事同士の相互リンクを考えましょう。

最終的には、全ての記事は、商品やサービスの購入に繋がっていることを念頭におきましょう。

必ずリストアップした記事はマインドマップのどこかにいれましょう。

サイト設計に沿ってリストアップした記事のみの作成をおこないましょう。

サイト設計に沿って記事を書けば過不足のない効率的なブログ運営が可能です

まとめ

1.サイト設計通りに記事を作成しましょう

2.なぜなら、読者さんの悩みに的確に答えるという目的にかなった高品質なブログサイトになるからです

3. 過不足のない記事作成ができ効率的なブログ運営ができます

4.「MindX」で内部リンクを可視化しましょう

5.SEO対策にも効果的です。

 

最後に自己紹介させてください。

nao15-0と申します。

法人相手の営業を25年経験しました。

経験から学んだ事は、情報は物に変えれ、物はお金に変えれるということです。

営業経験者のフィルターを通して情報の宝庫であります「ブログ」で自分の思いをやさしく綺麗に伝えられるスキルを独学中です。

私のブログの特徴は学んだスキルの実戦練習にあります。

スキルの実践練習から得た気づいた事や改善点を、私同様に「ブログ」の質の向上を目指されているあなたとシェアーしたくこのブログを運営しています。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。