Nao Fifteen love

美しく魅力的な文章の書き方をブログで実践中です

【頭の中のもやもやの指向過程を見える化する】にはEdrawMind(旧MindMaster)がブログ初心者には1択!

20230915更新しました。

 現在120記事をリライト中です。

 テーマは「ライテイング」です

  4本のサブテーマがあります

   SEOライテイング

   ロジカルライティング

   エモーショナルライテイング

   マーケテイング 行動心理学

 実は、この「マインドマップの視覚化」をしていたのが現在のリライトに大変役だっています。

 なぜなら、書いているうちにゴールをみうしなったり、余計な方向にいってしまうからです。

 マインドマップによる思考の視覚化とサイト設計図が、本記事作成にもリライト作業にも役立っています。

 

[サイト設計 ヒトデブログより抜粋]

樹木のように情報を管理するブログにむいているマインドマップ

[EdrawMind(旧MindMaster)]が初心者にはおすすめです

理由は

①数は無制限で、無料で使える範囲が広いです。

無料版で十分対応できます。

クラウドで管理できます。

ゆえに、PCとスマホ両方から操作できます。

特にスマホは、自動的に記憶されます。

無料で①と②を兼ね備えているのは、[Edraw Mind(旧MindMaster)]だけです。

 

 

< 私見マインドマップの使い方・取組方>

 いきなり「検索キーワード」からのMindMasterでのサイト設計は超初心者には難しいとおもいます。

 テーマ[目的]に対してカテゴリー[達成課題]を会議用ブレーンストーミングを個人で応用します。

 理由は、EdrawMind(旧MindMaster)]にはブレーンストーミングのテンプレートも入っているからです。

「MindMaster」で思考を自由に洗いざらい出し・視覚化する超初心者向けの感覚の方が慣れているような気がします。

 手間なら、Webにこだわらず、手書きでもok!

 私は手書きのなぐり書きです。

でも、コレでも視覚化でき、方向は確認できます。

 手書きである程度完成されたアイデアを整理していくレベルです。

 とにかく思考を「見える化」させるのがコツで[MindMaster]は1つの有効な手段です。

 なぜなら、自由に洗いざらい視覚化できますので、自分自身が気が付かない発想が広く深くだせるテンプレートになっているからです。

 型にとらわれず、自分に合った思考過程を「見える化」させる手段を自由に見つけましょう。 

例えば

テーマ:標高931mの六甲山の日帰り[軽登山]

軽く登山に行く前のワクワクドキドキ感を持ちながらの前日の準備です。

天気予想は晴れ時々曇り降水確率20%

明日は、快晴、手ぶら、頂上に食事どころありならこんな準備はいらないでしょう。

ゴールにたった自分の姿・爽快感から逆算しての準備なので苦にはならないわけです。

カテゴリ①シューズ

カテゴリ②服装

カテゴリ③お弁当

カテゴリ④雨具

カテゴリ⑤地図

カテゴリ⑥リュック

さらに各カテゴリ①~⑥を子カテゴリーで思考を「見える化」して、必要なら孫カテゴリーで思考を「見える化」していく

 このような軽い感覚でのプチ「サイト設計」で、超初心者は「MindMaster」を思考の見える化に使うのはどうでしょう。

 軽い感覚でスタートすべきかなと思っています。

 いきなり、なんの道具もなしに「 検索キーワードから「サイト設計」し収益までの内部リンクまでの連携を考えるサイト設計は独学の超初心者には挫折のもとです。

 経験のない、独学の初心者が「検索キーワード」から「ゴール」まで思考を連想させていくのは大変困難だとおもいます。

 滝修行に近い感覚です。避けた方がぶなんかと思います。

 もっと楽しくやりましょう。

 完成度が高過ぎるような気がします。

 まずは、このような[MindMaster]の様な道具を使ってワクワクドキドキ感からとにかく見えない思考を好きなだけ視覚化していくほうがアイデアはたくさんだせると思います。

 いきなり、道具もなしに、検索キーワードから検索クエリを読取り解決策を示せといわれても、思考は停止するでしょう。

 軽登山のように頂上に立った爽快感から逆算するから準備も苦痛ではなくなるのではないでしょうか

 会議用・ブレインストーミングをブログのサイト設計ずくりに応用します。

 売る商品・サーピスに結びつく、Google「検索キーワード」から、本来なら集団で意見をだしうあう会議方式を個人戦で連想していくわけです。

 思考を見える化させていく手段としては[Edraw Mind(旧MindMaster)]は大変有効で有難いツールです。

 しかも無料でWeb上でどからでも作業ができます。

 折角無料の便利な道具があるわけですからとにかくやってみましょうということでしょう。
     f:id:nao15-0:20230207041758j:image

 頭の中で考えていることが視覚化できます。

 まとまっていない思考を書き出します→点

 点と点を後から整理し繋ぎます→線

 点と点を線で繋げていき頭の中を整理します

 思いついていることをどんどん出していき後で整理して行きます

 思考を整理します

 自分の頭の地図を整理します。

 テーマにたいしてどんどん書き出していってください

 テーマ→カテゴリー→会議用ブレーンストーミング方式→マインドマップで視覚化

 思いつくことを書き出していきましょう

 アイデアを可視化して思考を効率アップしましょう

例えば.現在私の運営中の

テーマ→「アフリエイトブログの始め方」

検索意図→稼ぐ手段としてブログを初め稼げるまでの施策を知りたい

カテゴリ→稼げるまでの克服すべき施策

wordpressに登録

②パソコン・スマホ

WiFi環境

SEOライティング

⑤Webライティング

⑥ブログスキル

ASP

①〜⑦の親カテゴリーをGoogle検索キーワード・関連キーワードからテーマに応じて視覚化させていきます。

さらに各カテゴリーから子カテゴリーを視覚化させていき内部リンクで関連ずけていくイメージでサイト設計をします。

このブログのテーマ「アフリエイトブログの始め方」はブレーンストーミング方式で手書きでメモ書きし実践しています。

もちろんですが超簡易版ですし、エクセルに大まかに落とし込んでいる程度です。

 但し、ブログに必要なスキルの独学を目的としていますので 

「検索キーワード」からスタートする本来の「サイト設計」ではありません。

 この王道では60記事も書けなかったとおもいますし途中でつまらなくなり挫折していました。

 なぜかといいますと、ブログには自由が大事だからです。

 自由から得られる心の豊かさとお金のどちらに比重を置くかということになります。

 元に戻りますが、ブレーンストーミングに近い発想で実践しています。

 そのメモていどの、設計図?でも迷った時には有効です。⑤の段階で60記事程度書けました。

 3語のロングテールキーワードの記事ですが、Google検索上位に入っているものもあります。

⑥⑦を残すのみです。

雑記ブログに近いです。

 収益も発生しません。

 それでも、メモ書き程度のサイト設計図が有れば、書くべき課題がわかりますのでたすかりますし、内部リンクがやりやすくなります。

 ただ、書きながら気づいたのですが、やはりサイト設計が生命だと思います。

 なぜなら、星の数ほどあるブログのなかで埋没しないためには、ハットする斬新なアイデアと表現の切り口が必要だと思います。

 アイデアがなければ、上位記事の焼き増しにすぎません。

 記事よりもハットさせるアイデア・構想力ではないでしょうか?

 この意味からも[MindMaster]はアイデア見える化させる道具としてありがたい道具になるでしょう。

 

[超初心者はまずサイト設計が必要]

yutuveヒトデブログより抜粋

「サイト設計は超初心者には非常に難しいです。

初心者は解説どうり完璧にはできません。

しかし、かといってやらなくてもいいわけではないです。

完璧を狙わないでください。

ここでつまずくわけにはいきません。 

できる範囲でサイト設計に100%向き合ってください。

成長した後になったら、稚拙な不完全なサイト設計図だったかもしれませんが、超初心者なりに真剣に向き合ってください。

まずPERSONA(ペルソナ)を設計しましょう。

つぎにPERSONAの悩みの解決に特化した

コンセプトを考えましょう。

どんな人のどんな悩みに向き合い

どんな解決方法をしめせるのか

どんな人にどんなふうになってもらいたいからこのブログを作成するのか

これらをまとめるには超特化ブログ1択です。

アフリエイトブログは収益化が最終かつ最大目的です。

悩みを解決するために商品、サービスがあります。

商品、サービスにむすびつく[検索キーワード]を拾い出しましょう。

ラッコキーワードを活用しましょう。

ヤフー知恵袋を活用しましょう。

悩み解決に結びつく記事を構想しましょう。

まずは、自分の頭で記事を構想してください。

ライバルブログ検討はそのあとにしましょう。

このときにサイト設計が必要になります。

ペルソナの悩みは1つの記事だけでは解決できません。

複数の記事が必要になります。

内部リンクされた複数の記事を機能させて解決していくわけです。

そのためにも、あらかじめサイト設計してから記事を書く手順が必要になるわけです。

記事リンクは[マインドマップ]をつかいましょう。

内部リンクで収益記事まで各記事を機能させましょう

機能しない記事は「その他」にいれます。

非常に難しく面倒で時間のかかる作業です=焦るかもしれません。

すぐ記事にすすみたくなるかもしれないからです。

しかし、収益目的の特化記事を作成しようという稼ぎ0円のブログガーさんには必要な図面になります。

この図面にそって記事作成をしていきましょう。

途中で図面はさわらないでください。

直したくなる気持ちをおさえてください。

なぜなら、サイト設計の途中修整は逆に方向を見失うからです。

方向を見失わないための事前の未完成図です。

いつまたっても完成図にはできません。

サイト設計が目的ではありません。

すぐ、記事にとりかかるようなことでは、いつまでたっても稼げません。

スクラムを組んで一丸となって読者の悩みに寄り添い、解決できるブログを目指しましょう。

ひとりひとりの友達に手紙をかくような

穏やかな語り口で、しかも相手のハートに

よりそうような自然な流れのブログを書きましょう。

そのためには最終目的まで視覚化されたサイト設計図が必要になります。

 


思考を見える化について詳しくお知りになられたい方は下記の青色のログインをクリックして見てください。

ログイン -ブログのログの原点回帰

 

 

 

 

 最後に自己紹介させて下さい。

 nao15-0ともうします。

 法人相手の営業を25年経験しました。

 営業経験から学んだことは、情報を物に変え、物をお金に変えれるスリルと楽しさです。

 情報の宝庫の「ブログ」で、私の思いをやさしく綺麗に伝えられる「ライティング」をメインテーマにし、色々なライテイングスキルを独学中です。

 私の「ブログ」の特徴は、スキルの実践・練習にあります。

 解説書ではありません。

 私同様、「ブログ」の質の向上を目指すあなたと、試行錯誤しながらつくりあげていく「ブログ」です。

 どうか、あなたのお力を私におかしください。

 最後まで、お読みいただきありがとうございました。