Nao Fifteen love

美しく魅力的な文章の書き方をブログで実践中です

【不利な弱者を応援!逆転も⁉】アンダードッグ効果をマーケテイングに活用

マーケティング 行動心理学

20230625更新しました。

アンダードッグ効果とは、不利な状況のものをかえつて応援したくなるという心理効果です。

アナウンスメント効果の一形態です。

頑張っているけど目が出ない不利な弱者をついつい応援したい心理効果をマーケテイングに応用すれば不利な流れを変えれて、思わない逆転劇も可能かもしれません。

不利な状況にある人や組織に同情票が集まり応援してもらったり、逆転勝利につながる可能性もあります。

応援してもらうためには、過去、現在の頑張っている姿を周囲の人に知ってもらう必要があります。

弱く見える人や組織に対する応援が期待できるますが、そのためには自分が不利な立場であることを周囲の人に知ってもらうことが必要です

 

 

 

 

目次

1.アンダードッグ効果とは

選挙投票など、不利な状況を報じられた候補者に同情票が集まり、逆転勝利する現象が好例です。

こうした現象をアンダードッグ効果といいます

2.アンダードッグ効果の具体例

アンダードッグ効果では、不利な状況だからと必ず応援してもらえるわけではありません。

なぜかといいますと、不利な状況になっても、頑張るその様子に心を打たれた人が応援をしてくれるからです。

賢明にゴール目指して、42.195kmを走り切ろうとする最下位ランナーに、スタジアムの観衆が金メダリストと同様の万来の拍手で応援するのも同じ心理といえるのではないでしょうか

上高地の麓の平湯温泉で賢明にコロナ禍の逆風のなかでも、夫婦二人で小さな家族旅館を切り盛りしている姿に感心しわざわざ15年間も泊まりにいくのも多少は同じ心理かもしれません

24の瞳の山の中の高校が、優勝が当たり前の常連校に対して懸命に挑む姿に感動を覚え24の瞳の方を応援したくなりますよね

何度打ちのめされても、強い相手に挑み続けるロッキーを応援したくなりませんか

3.バンドワゴン効果との違い

アンダードッグ効果とは逆に、大勢の人が選択しているものを選んでおけば間違いないと判断し、人々からの支持がより一層高くなる現象をバンドワゴン効果と言います。

例えば、世論調査で大勢から支持されている政治家がさらに票を獲得するという現象であります。

どちらの効果も事前に有利・不利の情報がなければ心理効果として働きません。

そのため、事前情報が必要なアンダードッグ効果バンドワゴン効果を合わせてアナウンスメント効果と呼んでいます。

4.アンダードッグ効果が人の心理に与える影響

 応援や感動を引き出す
 人は、不利な状況でも全力で挑む姿に感動を覚え、応援したい気持ちになります。
 反対に、すぐにあきらめムードがただようようでは、感動や応援は引き起こされません。
 弱い者を守りたくなる
人間は立場が弱くなっている人をまもるように設計されています。このマインドが弱いものに対して向けられることで、アンダードッグ効果が現れることもあります。
 アンダードッグ効果が期待できる具体例
 困っている状況を伝えること

例えば予約客からの突然のキャンセルで物品が大量に余って困っていますという発信は一定の効果を期待できます。

困ってる状況を発信することで、守ってあげたい、商品が全部出るように応援してあげたいなどと思ってもらうことが期待できます。

商品を購入してもらえたり、 SNS で困っている状況を拡散してもらえたりする可能性があります

 頑張った形跡を載せること

隅々までモップがけされ、一点の曇もない磨き上げられた鏡を見ると、メンテナンスのスタッフの並々ならない努力のあとがかんじられます。

また、油にまみれたエレベーターの保守スタッフからは安全確保にたいする責任感がよみとれます。

頑張った姿は、にじみ出てくるもので、アンダードッグ効果を期待できる可能性があります。

それにより、お客様から仕事を頑張っていると認識され、応援してもらえる可能性があります。

 アンダードッグ効果が期待できる条件

不利な状況だから必ず応援されるとは限りません

アンダードッグ効果には、以下のような条件が必要となります

 一生懸命やってること

不利な状況でも、困難に打ち勝つ努力の様子が見られなければ誰も応援してくれません。

不利な状況になる前の普段の姿を知ってもらわないといけません。

アンダードッグ効果

まとめ

は、不利な状況のものをかえつて応援したくなるという心理効果です。

アナウンスメント効果の一形態です。

不利な状況にある人や組織に同情票が集まり応援してもらったり、逆転勝利につながる可能性もあります。

応援してもらうためには、過去、現在の頑張っている姿を周囲の人に知ってもらう必要があります。

弱く見える人や組織に対する応援が期待できるますが、そのためには自分が不利な立場であることを周囲の人に知ってもらうことが必要です。

 

最後に、自己紹介させてください。

法人相手の営業を25年経験しました。

営業経験者のフィルターを通してだれにも綺麗で読んでわかりやすい「ブログ」のライティングスキルをさがしています。

私同様ブログの質の向上を目指す方がおられ、このブログをご利用いただければ幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。