Nao Fifteen love

美しく魅力的な文章の書き方をブログで実践中です

ブログでグチャグチャの頭の中をマインドマップで視覚化。推敲(すいこう)とリライトの大切さに気づきました。あとは時間の捻出。


   

SEOライティング

20230916

 頭の中がブログでグチャグチャです。

 ためしに始めたブログが、いつの間にか私の生活にはいりこんできたからです。

 日日の忙しさに、さらにブログのOUTPUTか加わった。

 もとの生活に戻すにはブログを止めればよい。

 答えは簡単です。

 でも、気がつけばスマホとにらめっこ。

 書きたいこと、書くべきことの切り口が次から次へと浮かんできます。

 客観的にぐちゃぐちゃの頭のなかを視覚化して整理してブログを見直そう

 今回の記事のテーマになります。

 ちょっと駆け足でブログを走りすぎた気がします。

 気がつけばいつのまにか120記事。

 たくさんの記事が絡(からみ)み合う頭の中を、マインドマップで視覚化・整理し、

 なすべき優先順位を確認しました。

 単純に頭の中のことを鉛筆で紙に書きだしただけです。

 あ〜スッキリした。

 どなたかのブログを自己流で、まねさせてもらっただけです。

 理由は、絡(からみ)み合った   120記事の無形資産をこのまま、Google検索の圏外のままではせつなすぎます。

 私にとっては無形の資産になりました。

 1記事でも2記事でも、浮かび上がらせたい。

 マインドマップで視覚化・整理し、このままサビつかせずにブラッシュアップ

(リライト)したかったからです。

 さらなる理由は、

①OUTPUT重視で、半年で「ライティング」スキルの独学のテーマで、120記事分

書き残しました。

②下書きもまだ、溜まっています。

③書きたいこと、書くべきことも、まだあります。

④さらに、皆様のブログからまだまだ学ぶべきことがあるのにも気づかされました。

⑤テーマからはずれますので書くべきではないのですが、その間、皆様の記事を拝見して知らない世界・分野への興味がひろがりました。

ブログ+新しい世界に、少しでもチャレンジしたくなりました。

自分の視野が広がりました。

皆様どうもありがとうございました。

 整理した内容は、ブログに関しては


①限られた時間で

②推敲(すいこう)を繰り返し、読者さんの役に立つ高品質の新記事を世に問い

③OUTPUT分はリライトして読者さんのブログへの利便性を高め、読みやすい記事に

整理し直し、Google検索上位も目指そうという内容でした。

④そのためにライティングツール(文字の背景の色をかえたり、人気記事の分析など)を磨く

⓹120記事をカテゴリー分類により、サイトを構造化させる。

⑥読者さんとgoogleクローラーが見やすい構成にする

 以上マインドマップ(本当は鉛筆で書きなぐり)で、リライトでブログの品質を高める為の優先施策を視覚化しました。

  マインドマップの結論は、推敲(すいこう)とリライトです。

  この、結論に向かって時間の捻出と有効活用を再確認しました。

  ブログが生活のなかに、入り込み過ぎてきたため、集中と休息の区別がつけづらくなってきています。

  ブログを効率化し、意識的に時間を制限し他に振り向けます。

  但し、ブログの質・量を落とすつもりはありません。

  ブログが、絡(からみ)み合う頭の中を

マインドマップで視覚化・整理し、なすべき優先順位を確認できました。

 

  目次①②③は詳細です。

お急ぎの方は、最後のまとめだけでも、

クリックいただければありがたいです。

 

 

目次

 

 

①時間の捻出について。

 家庭と仕事と趣味があります。

 ブログは時間の捻出が必要になります。

 「記事タイトル」が決まれば

PREP法の文書の型にはめてブログを書くことにしました。

 理由は型にはめることにより、

 書くスピードがあがり、劇的にブログが

 読みやすくなったからです。

基本は1文義。

 「記事タイトル」を重視し、冒頭文、本文、まとめ、まで目次に沿って首尾1貫させる

自分の書くルールにしたがって文書を書いています。

 気心のしれたペルソナの役に立ち、

 ベネフィットが読者さんに伝わる文書をPREP法で書くことに徹底します。

 アイキャッチ画像もCANVAで1本にし

画像パターンをためています。

 アイキャッチ以外には画像は使いません。

 OUTPUT重視の時間配分を文書の型(ルール)にはめて短縮します。

 皆様の感性豊かなブログを拝見する(INPUT)に時間配分を変えました。

②推敲(すいこう)について

 下案の推敲(すいこう)は、

 読者さんのお役にたつのか

 ベネフィットをきちんと伝えているか、

 何か得るものがあるか

という観点から翌朝に何度も見直します。

 私のブログの基本テーマは

ウエーブ「ライティング」スキルの独学と

スキルのOUTPUTによる実践・練習です。

 とにかくスキルを使え、世に問え。

を私自身に課しています。

 なぜならスキルが使えるか、使えないかが重要だからです。

いくら貴重な高度なスキルでも、

 実践できなければ意味がないからです。

 後々の自分自身の教科書として振返る為に高品質を目指しています。

 中途半端だと後で困るからです。

スキルが使えるか、お役にたてるのか

 ベネフィットはなにかの観点から推敲を繰返します。

 納得ずくで自分なりの高品質の記事をOUTPUTして、世に問うというスタイルです。

③リライトについて

 OUTPUTした記事の反応をみて、編集しなおします。

 今後はSEO対策を意識したリライトになります。

 元々のOUTPUTが、検索キーワードから 展開するSEO対策の王道のやり方では

ありません。

 その理由は、SEO対策に制約されずに、ウェブ「ライティング」スキルの独学のなかで、自分の疑問点を「キーワード」にして記事を展開してきたからです。

 しかし、不利であってもSEOを意識したリライトは必要です。

 なぜならGoogle検索上位に入らなければ誰も見てはくれないからです。

 せっかく書いたブログが世に問えないわけです。例えば、「ロングテールキーワード」の関連記事を内部リンクさせただけでもGpoogl検索上位に上昇したことが

あります。

 個々の「ロングテールキーワード」の記事のリライトにより、Google検索上位には入りやすくなっています。(数は数えたことはありません。)

 私のリライトの最終目的は、ブログ全体を3層のピラミッド構造にし、上層記事を

ウエイブ「ライティング」スキルの単一キーワードで世に問うことです。

 SEO対策上「ロングテールキーワード」の個々の記事をGoogle検索上位記事にするためにリライトをしています。 

 Google検索上位の「ロングテールキーワード」の記事を

内部リンクで繋ぎ、ピラミッド構造の下層でしっかりと支えることです。

 

 現在のドメイン力は27.3(市の為、まだ弱いです。

 原因は被リンクしていただける程クリックしていただけないにつきます。

 Googleに相手にされるのはドメイン力30以上が最低ラインらしいです。

 120記事は、このままではGoogle対策上はブログの海に沈んでいるわけです。

 単一キーワードでは、まずグーグル検索には引っかかりません。

 過去記事を読者さんの利便性にかなうように編集し直し、

ロングテールキーワード」の記事のGoogle検索上位を目指している段階であります。

 しかし、成果が認められる記事もでてきています。

 読者さんにも、google検索ロボットの

両方に利便性で満足してもらえる記事に

編集しなおしGoogle検索上位を目指すリライトをしているわけです。

 リライトのスキルを取得すれば、SEO対策にも大変役に立つとおもいます。

まとめ

 9ヶ月で、120記事を「ウェブライティングスキル」の独学と実践・練習を

 メインテーマにOUTPUTしてきました。

 たまには、記事が絡(からみ)みあったグチャグチャの頭のなかをマインドマップで視覚化し、整理し振り返る必要を感じましたので今回の記事を書きました。

 推敲(すいこう)を繰り返しベネフィットを訴え、役に立つ高品質のブログを世に問う。

 「ロングテールキーワード」の記事をリライトしてGoogle検索上位を目指し、

 基礎を固め、ブログ全体を3層ピラミッド構造にします。

 各記事を内部リンクでつなぎ、ピラミッド構造で、ドメイン力を上げていく、私なりのSEO対策をこのように時々マインドマップで視覚化・整理し、優先順位を確認しています。

 

 最後に自己紹介させて下さい。

 nao15-0ともうします。

 法人相手の営業を25年経験しました。

 営業経験から学んだことは、情報を物に変え、物をお金に変えれるということです。

 情報の宝庫の「ブログ」で、私の思いをやさしく綺麗に伝えられる「ライティング」をメインテーマにし、色々なライテイングスキルを独学中です。

 私の「ブログ」の特徴は、スキルの実践・練習にあります。

 解説書ではありません。

私同様、「ブログ」の質の向上を目指すあなたと、試行錯誤しながらつくりあげていく「ブログ」です。

 どうか、あなたのお力を私におかしください。

 最後まで、お読みいただきありがとうございました。